編集

【エアコン掃除】らくハピ エアコン洗浄スプレーを使ってみた!【体験談】

2022/08/05

こんにちは!


夏を乗り切るために「らくハピ エアコン洗浄スプレー」で、エアコンを掃除してみた!

タイトルサムネイル

今回の記事をオススメしたい方
  • エアコン洗浄スプレーについて知りたい
  • エアコンのフィルター掃除について知りたい
  • エアコン掃除の効果について知りたい

僕は毎年、梅雨明けの7月上旬にエアコン掃除をしていたのですが、今年(2022年)は6月下旬の梅雨明け前から関東は最高35℃越え予想..これはまずい!ということでエアコンを掃除して使える準備をしました。


もはや、日本の夏はエアコンがないと過ごせないレベルですからね...


僕はいつもエアコンのフィルターの掃除とエアコン洗浄スプレーを使ってエアコンのフィンの掃除をしています。掃除をする理由は冷房効率を上げたり、エアコンの臭いを抑えるためです。

というわけで、今回は「エアコンのフィルター掃除とらくはぴ エアコン洗浄スプレーを使った話」を書いています。

らくはぴ エアコン洗浄スプレーとは?

最初にラクハピ エアコン洗浄スプレーについてご紹介します。

ちなみに僕はいつも無効性のタイプの2本セットを購入しています。
(近くのお店では2本セットしか売ってないので仕方なく...)

購入価格は800円でした。たぶん2本セットはどこのお店でも750~850円ぐらいで買えると思います。


エアコン洗浄スプレー2本



発売元のアース製薬の製品情報ページから、製品詳細を調べてみました。

製品名:らくハピ エアコン洗浄スプレー Nextplus 無香性

発売元:アース製薬

内容量:420mL

生産国:日本

成分界面活性剤(0.0675% 高級アルキルアミン系<非イオン>)、安定化剤(エチルアルコール)、除菌剤、消臭剤、防カビ剤

その他【品名】エアコンフィン用合成洗剤 【用途】エアコンフィン用 【液性】中性


さらに製品特徴を調べてみました。

特徴
  • スプレーするだけでエアコンを簡単洗浄。
  • 緑茶ポリフェノールと除菌剤を配合。
  • すっきり消臭・しっかりウイルス・菌を除去。
  • エアコンのフィンに発生したカビの増殖を抑える。(全てのウイルス・菌やカビを除去するわけではありません。)
  • フィンの奥まで洗浄できる、縦長ワイド噴射。
  • 清潔なエアコンでより快適な空気環境に。


製品詳細と特徴を見ると、スプレータイプのエアコンのフィン用のお掃除用品ということがわかります。製品名はエアコン洗浄スプレーですが、あくまでエアコンのフィン専用なのでご注意ください。(名前ってややこしいですよね...)

スプレー



成分に界面活性剤(洗剤に使われているもの)と除菌剤、消臭剤、防カビ剤が含まれているので、特徴のエアコンのフィンの洗浄、除菌、消臭、防カビの効果は見込めると思います。



ちなみにフィンとは別名「熱交換器」呼ばれていて、空気の温度を調整する部分です。
部屋の空気を冷やしたり、暖めたりするエアコンにとっては心臓部です。




フィルターを掃除してみた

僕はエアコンの掃除をする時は、まずはフィルターの掃除をします。
フィルター掃除の手順
  1. エアコンのフロントパネルを開ける
  2. エアコンからフィルターを外す
  3. 屋外でホコリを払う
  4. フィルターを中性洗剤とスポンジで洗う
  5. フィルターを屋外で干す(陰干し)
  6. フィルターの水気がなくなったら取り込む


今回掃除するエアコンは三菱電機の霧ヶ峰「MSZ-J228-W」という機種で、あらためて確認してみたら2008年製だったので今から14年前のエアコンです。設置してからそんなに経っていたか...と驚きました(笑)





前面のフロントパネルと開けるとフィルターが見えます。開けた瞬間、思った以上にホコリが酷かったので、軽く引きました...。去年の冬は暖房を多めに使ったからかな?(言い訳)

※薄くモザイクをかけています




エアコンからフィルターを外して、床に敷いた新聞紙の上に置いています。
一瞬フィルターが本体なのか、ホコリが本体なのかわからなくなるぐらいホコリがびっしりと付いています(笑)

フィルター新聞紙の上
※薄くモザイクをかけています




これから100円ショップで買ったホコリ取りのハンドモップを使って、外でホコリを払います。

ハンドモップ
※薄くモザイクをかけています



外でホコリを払って、ようやくモザイクなしでも見れる状態になりました。この状態でエアコンに戻してもいいですが、微妙なホコリと汚れが残っているのが気になります...。

フィルター(ホコリ払った後)




そこで、僕は毎回水が入ったバケツにフィルターを入れて、台所用洗剤とスポンジを使って優しく洗います。

バケツで洗う


バケツで洗う2




フィルターを綺麗に洗い終わったら、水気を取るために屋外に天日干しをします。調べたら本当はフィルターは陰干しの方がいいらしいですが。

フィルターを干す




数時間ほど経てば、水気が完全になくなるので取り込みます。ホコリだらけだった最初と比べると、ありえないぐらい綺麗になりました!綺麗になりすぎて下に敷いてある新聞紙の記事がハッキリと見えます(笑)

綺麗になったフィルター


エアコン洗浄スプレーを使ってみた

いよいよ「らくハピ エアコン洗浄スプレー」を使ってみます。僕は毎回フィルターを洗って乾かしている間にスプレーでエアコンのフィンを掃除することにしています。
使用方法
  1. ツメを折り取る。
  2. 電源OFF、必ずプラグをコンセントから抜き換気。
  3. エアフィルターを外し、フィン(熱変換器)を露出させる。
  4. くり返し、5~6回以上缶を強くよく振る。
    ※振り方が足りないと、噴射が霧状にならない場合があります。
  5. フィンから5cmほど離して、フィンの向きにそってフィンにだけスプレー。
    (1本で約90~120秒間スプレーできる)
    ※ 逆さでスプレーしないこと。
    ※ 電装部や受信部などに噴射液がかからないように注意!
  6. 約10分間放置したら終了。エアコンはいつでもお使いいただけます。
  7. 洗浄水は排水管より出てきます。
    ※ 使用環境によっては、排水されないこともあります。

スプレーの使用前に必ずスプレー缶に書いてある「使用方法」と「警告」を確認してください。

使用方法を確認する


僕はもう何年も使っていますが、スプレーのトリガー部分にあるツメを取るのを忘れて「あれ?トリガーが動かない...」とか、スプレー缶を振るのを忘れて「スプレーの出が悪い...」とか単純なミスをやっています。つまり確認は大事です。

警告
必ず用法用量を守って使用すること。
エアコン電装部(センサーや電子基板、スイッチ、モーター等)には、決して噴射液がかからないようにすること。誤った方法で使用すると、電気部品の故障等の原因となる場合がある。

  • 人体に向けて使用しないこと。
  • アレルギーやかぶれなどを起こしやすい体質の人は、薬剤に触れたり、吸い込んだりしないこと。
  • 汚れの程度や配水管の構造によっては前面から洗浄液がたれることがあるので、タオルや古新聞紙等を下に敷いて使用すること。
  • ガス警報器の近くで使用すると、警報器が誤作動することがある。
  • エアコン内部の構造や乾燥状態などで排水しないことがあるが、異常ではなく、通常のエアコン排水と共に排水される。
  • 本品は排水管付きタイプのエアコンのみに使用できる。



エアコン洗浄スプレーを使う時の最大の注意点は、スプレーはエアコンのフィンだけに使い絶対に電源部分にはスプレーがかからないようにすることです。もし電源にスプレーがかかるとエアコンの故障に繋がることがあるようです。

電源に注意


僕は今回そのままスプレーを使ってしまいましたが、電源部分には養生テープを貼るなどしてスプレーがかからないように工夫した方がいいかもしれません。



スプレーには水分も含まれているので、スプレーを使った後にエアコンの下に水が垂れてしまうことがあります。僕は水が垂れても大丈夫なように事前にエアコンの送風口に新聞紙を挟んでいます。

新聞紙を使う




スプレーのツメを折って、スプレー缶を5~6回ほど振ったら準備完了!いよいよスプレーをエアコンのフィンに使います。エアコンが高い位置にある場合は、小さめの脚立を使うと良いと思います。

フィンは左右にわかれているので、僕は左右のフィンに交互にスプレー缶を動かして全体にムラなくスプレーをかけます。スプレーはエアコン1台につき1本を使い切るので、スプレーがなくなったら完了です。

スプレーを使う


スプレーを使った後はしばらくの間、エアコンのフィンから「ジワジワ...」という音が聞こえます。スプレーが染み込んで効いているのかな?エアコンの機種によっては排水溝から水分が排出されることがあるそうです。




スプレーの説明には「10分放置したら完了」とありますが、僕は念のために水分が完全に抜けるであろう半日ほど経ってから、フィルターを装着してエアコンの試運転をします。

フィルターを装着




夏の前にエアコンの試運転をする時は、いつも今年は大丈夫か?とドキドキします...。今の日本の夏の気温でエアコンが使えなかったら大変ですからね。

試運転


よし!今年もうちの霧ヶ峰はキンキンに冷えるので、大丈夫そうです。良かったー。


エアコン洗浄スプレーの効果はあるのか?

今回この記事を書くためにエアコン洗浄スプレーについてネットで調べていたら、エアコン洗浄スプレーの使用については賛否あることがわかりました。

賛否ある

エアコン洗浄スプレーの悪い評判
  • 洗浄スプレーが電源部分にかかると故障する場合がある
  • そもそも気休め程度の効果しかない
  • スプレーを使用することで詰まりや水漏れのリスクがある
  • スプレーの成分がフィン内部に残りエアコン使用時に洗浄剤の成分が飛散する恐れがある
  • エアコン製造メーカーがフィンの清掃は非推奨
特に悪い評判を見ていると「エアコンの故障や不具合に繋がるもの」もあるので、エアコン洗浄スプレーを使うのは少なからずリスクがあるのかもしれません。(あくまで可能性の話)

追記:アース製薬のサイトには「正しく使用すれば故障の心配はない」とあります。


念のため、今回この記事ではエアコン洗浄スプレーを積極的にオススメはしないことにします。あくまで僕が長年エアコン洗浄スプレーを使っていて感じる効果とエアコンの状態を個人的な感想として書いています。
洗浄スプレーを使った感想とエアコンの状態
  • フィンの汚れが取れているかはわからない
  • エアコンが臭うことはほとんどない(消臭効果はあり?)
  • 除菌・防カビ効果もわからない(カビ臭はしない)
  • 毎年スプレーを使っていてもエアコンの故障や不具合はない
  • 購入から14年経った今もしっかりと冷える

スプレーの効果には「フィンの奥まで洗浄できる」とありますが、実際にフィンの内部まで分解して見れるわけではないので、どこまで汚れが落ちて綺麗になっているかはわからないです。



防カビ・消臭・除菌

除菌・防カビ効果に関しても効果をたしかめる術がありませんが、エアコンからカビの臭いがすることはないので一定の効果はありそうです。消臭もエアコンからほとんど不快な臭いがすることなく快適に使えているので、効果はあると思います。



しっかり冷える


そして僕は7~8年ほど毎年「らくはぴ エアコン洗浄スプレー」を使っていますが、エアコンの故障や不具合は今のところ起きていないです。また僕が使っているエアコンは購入から14年経っていますが、冷房能力は購入時とほとんど変わらず今でもしっかり冷えます



まとめると僕の自宅のエアコンの場合、スプレーを使うことで防カビ・消臭効果はあると実感できています。冷房能力も購入時からほとんど変わらず保たれていますが、それはスプレーを毎年使っているからなのか、単なる偶然なのか因果関係がはっきりしません。

まとめ

今回「らくはぴ エアコン洗浄スプレー」を使った記事を書こうとして、エアコン洗浄スプレーを使うことに賛否があるということに気づかされました。僕はそれを知らずに今まで普通に使っていたんですけどね...。


エアコンの不具合や故障のリスクもあるということで、結論としてはエアコン洗浄スプレーの使用をオススメしません。もし使いたい場合は、リスクを理解して使用上の注意をよく読んでご使用ください。



フィルター掃除

エアコンが冷えない・臭いが気になるという状態で困っている方は、スプレーの使用を検討する前にまずエアコンのフィルターを掃除することをオススメします。フィルターが綺麗になることで劇的に改善することがあるからです。


そういえばエアコン製造メーカーであるシャープの公式Twitterもフィルター掃除をオススメしてましたね(笑)




今回も最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!